代表あいさつ

衣・食・住、人間が生きていくうえで
なくてはならないものです。

私は貧しい家庭に育った経験から家に対するコンプレックスがあり、社会人になるときに「住」に関する仕事に就きたいと考え、ある小さな賃貸不動産仲介会社に入社しました。
様々な事情で部屋を探しにくるお客様の事情を細かくお聞きし出来る限り希望に沿った物件をお探しする毎日。お客様の人生の中で重要な住環境のお手伝いをすることにやりがいを感じ、何よりお客様と一緒に色々な物件を見ることがとても楽しかったのを覚えています。私は一生不動産に関する仕事がしたいと思いました。

そんなある日、自宅が競売になり強制執行で自宅を追い出されそうになっていたお客様との出会いがありました。絶望的に追い込まれた様子のお客様を見て、「競売」というものが恐ろしいことだと漠然と思いました。そこから競売について調べていくうちに「任意売却」を知りました。任意売却という方法で競売を回避することができるなら、強制執行で追い出されてしまうようなことがなくなるのではないか、と任意売却の専門家としての道を進むことを決意しました。

任意売却専門の不動産会社を立ち上げ、住宅ローン破綻の任意売却、競売入札、法人の事業再生に絡む不動産売買仲介、セール&リースバック、親族間売買等を多数手掛けてまいりました。その後、不動産コンサルティング会社にて投資不動産破綻の任意売却、事業再生、底地、借地の権利調整等の実務を経験しました。

そんなお客様からの相談の中で、「知らない」がために間違った選択肢をしている方を多数見てきました。不動産は高額であるがため、自己の利益を重視して顧客の利益と相反するアドバイスをする専門家もいます。

正しい知識と知恵さえあれば、もっと良い解決ができたのに、と悔やむことも多くありました。そんな方を一人でも減らしたいという思いから、不動産総合コンサルティング会社 株式会社シエンプラスを設立しました。

シエンプラスという会社名の由来は二つの思いがあります。

  1. 支援
  2. 支縁(支える縁)

不動産に関する様々な問題を見出し、その問題を課題に変え、これまで培ってきた専門家ネットワーク(弁護士、公認会計士、税理士、司法書士、行政書士、中小企業診断士、事業再生士、ファイナンシャルプランナー等)の支える縁で支援していき、プラスに解決します。

ロゴにはそんな支援と支縁を文字って四つの円の中に+を入れています。

シエンプラスの経営理念は
「二つのシエンで、不動産に関する様々な問題を課題に変えプラスに解決していくことです。」

「支援」は身を削ってするものではありません。それでは持続できないので、結果的にお客様のためにもならないからです。
そのため、一企業として利益を追求していきますが、その利益はお客様の利益があってこそ頂くものだと考えています。

そのためには何よりもお客様の利益を一番に考え、立案、提案、実行をしていきます。
そして結果を残し、その対価として笑顔で報酬をいただけるよう仕事をしてまいります。原則完全成功報酬制となるため、相談、査定、提案は無料で行っております。
不動産に関するお困りごとは、何でもお気軽にご相談ください。

株式会社シエンプラス
代表取締役 高橋愛子

PC表示SP表示

トップナビ